本日の人気ページ
- WBS作成ツール(5)
- タイムチャート作成(5)
- 個人タスク管理(5)
- 3.OS基本設定(5)
- 1.システム情報取得(4)
- 簡易インシデント管理(3)
- 1.基本構成(3)
昨日の人気ページ
17
本日の人気ページ
昨日の人気ページ
17
#変更 chkconfig [サービス名] [off/on] [ランレベル0-6] #適用 reboot #確認 chkconfig --list chkconfig --list [サービス名]
/etc/yum.repos.d/redhat-rhui-client-config.repoをenabled=1とする動きをする。
/etc/yum.repos.d/redhat-rhui-client-config.repoには、awsのCustom Repositoriesが指定されている。
awsのCustom Repositoriesをリポジトリ先として利用しない場合は、以下の通りoffとする。(journalctl -le | grep choose_repoしたらようやく解った)
#社内独自のリポジトリを利用する場合は下記の対応を、それ以外は変更不要 chkconfig choose_repo off 2345
※上記設定をした場合は、下記ページを参考にしてリポジトリ設定の有効/無効を切り替えること。
https://aws.amazon.com/jp/partners/redhat/faqs/#Functionality
Q: Amazon Virtual Private Cloud (VPC) で Amazon EC2 での Red Hat Enterprise Linux インスタンスを作成した場合、Red Hat Update Infrastructure (RHUI) にアクセスするにはどのようにすればよいですか?
もともと全てoff変更不要
choose_repo 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off rh-cloud-firstboot 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
告知 2022/05/27 日本語URLが不評なので全ページ修正しました、リンク切れはツリーを辿ってください。