本日の人気ページ
- 4.追加プラグイン(1)
- 外部DNSからの名前解決(1)
- SSL証明書発行手順(1)
- アラームの最大遅延時間(1)
昨日の人気ページ
- カリキュラム(1)
- 0.はじめに(1)
- 1.初期設定(1)
- 1.二段階認証-MFA(1)
- 6.パブリックIPの作成(1)
- 0.はじめに(1)
8
本日の人気ページ
昨日の人気ページ
8
・ZabbixとJobArrangerは同一サーバとします。
・JobArrangerは検証した際のバージョン(jobarranger-server-postgresql-5.0.0-1.el8.x86_64.rpm)で記載しています。
下記サイトを参考にしています。
https://www.jobarranger.info/document/doku.php?id=4.0:install:server:01server-install
#psql -U zabbix zabbix(DBユーザ zabbixデータベース名) psql -U zabbix zabbix < /usr/share/doc/jobarranger-server-postgresql/database/postgresql/PostgreSQL_JA_CREATE_TABLE.sql psql -U zabbix zabbix < /usr/share/doc/jobarranger-server-postgresql/database/data/JA_INSERT_TABLE.sql
zabbixデータベース名とDBユーザを設定します。
vi /etc/jobarranger/jobarg_server.conf #変更前 DBName= DBUser= #変更後 DBName=[zabbixデータベース名] DBUser=[DBユーザー]
zabbixと連携する設定を入れます。
※ジョブネットが予定通り投入されなかったときに、zabbixに通知を上げる。
vi /etc/jobarranger/jobarg_monitor.conf #変更前 # DBName= # DBUser= #変更後 DBName=[zabbixデータベース名] DBUser=[DBユーザー]
告知 2022/05/27 日本語URLが不評なので全ページ修正しました、リンク切れはツリーを辿ってください。