本日の人気ページ
- WBS作成ツール(5)
- タイムチャート作成(5)
- 個人タスク管理(5)
- 3.OS基本設定(5)
- 1.システム情報取得(4)
- 簡易インシデント管理(3)
- 1.基本構成(3)
昨日の人気ページ
10
本日の人気ページ
昨日の人気ページ
10
設定で気が付いた点があれば随時アップデートします。
ここでは登録手順のみ記載します。
①[設定]-[ホスト]をクリックします。
②ホスト画面が開くので、右上の[ホストの作成]をクリックします。
③ホスト作成の画面が開くので、以下の項目を入力します。
■ホストタブ(設定例)
・ホスト名:[ホスト名]※監視対象のホスト名と一致させる必要あり
・表示名:任意項目
・グループ:[グループ名]
・インターフェース(追加をクリックすると設定項目が追加されます。)
├IPアドレス:[IPアドレス]
├DNS名:[空欄]
├接続方法:IP
└ポート::10050(デフォルトの場合)
・説明:任意項目
■テンプレートタブ(設定例)
・新規テンプレートをリンク:[テンプレート名]※テンプレートを利用する場合は指定
④「追加」をクリックするとホストが登録されます。
告知 2022/05/27 日本語URLが不評なので全ページ修正しました、リンク切れはツリーを辿ってください。