三歩あるけば物も忘れる

お腹のお肉がメタボックル

ユーザ用ツール

サイト用ツール


start

三歩あるけば物も忘れる

・Webには古い情報や誤った情報が掲載されている場合があります、内容は鵜呑みにせず自身で検証しましょう。
テスト

最近の出来事

2025/10/22:チャットではQちゃんって呼んでます!

ちゃっぴーより便利かも!?
ちゃっぴーはOffice使えるから良いところもあるよっ
Visual Studio Codeの拡張機能にAmazon Q Developerをインストール

2024/01/01:本年もよろしくお願いいたします。
2023/06/21:引っ越し疲れかモチベと更新頻度が低下気味

Network Firewall関連の加筆と、Terraformはじめました。
Terraformやってみましたが、CloudFomationより使いやすい・・・!
NetworkFirewall
Terraform

2023/04/06:Network Firewallの構成が複雑でした。

ルールなどはこれから追記予定。引っ越し準備で時間がNEEEE
NetworkFirewall構成

2023/02/24:時には諦めないことも大事
2023/02/13:Lambda関数URLって夢が広がる

URL叩くだけでLambda実行できるんだ!?わざわざAPI Gateway要らないんだ!?便利!
Lambda関数URL

2023/02/10:LambdaってPing打てないんだ!?

Lambdaをリソースの監視元に利用してみました。
EC2への疎通確認はssh(22)でOK、CGWはtelnet(23)が閉じてなければ確認できました!500と4500はudpなのでtcpのようにはいかなかった。
LambdaからEC2への疎通確認

2023/02/09:検証でSite to Site VPN環境が必要で作ってみた。

今回はNAT機器配下にCGWを置いてみました。
NAT機器配下での-ルータ設定例

2023/01/23:Vectorを更新していなかったので更新しました。
2023/01/15:AmazonSNSからAndroidへプッシュ通知を試してみた。

手を出すんじゃなかった・・・やること多すぎですわ、出会ったエラーなど細かな部分はそのうち更新します。
AmazonSNSからAndroidへプッシュ通知

2023/01/07:本年もよろしくお願いいたします。

今年の年末年始はPythonを基礎から再入門してみた、何となく書いていたけど色々決まりがあるんだね。
今年の目標:Python覚えるからの~何かの言語でスマホアプリを作る(基盤はAWSと連携)ってのをやってみたい。
Pythonはただいま勉強中
2023年おみくじ

過去の更新履歴

start.txt · 最終更新: 2025/10/22 by admin